|
JR北陸本線の
武生駅。 |
|
|
武生(現:越前市)の名産物
「越前打刃物」を使った『龍』が
駅構内に飾られています。
看板には「北陸新幹線」の文字が。
・・・いつになるのやら(フゥ) 。 |
特急「しらさぎ」で一気に名古屋へ〜。
ここでハプニング(!)
途中、踏切故障で数十分の遅れが発生。
名古屋で乗り換える「快速みえ」に接続できず・・・(涙)
|
|
|
結局
30分後の「特急 南紀3号」に乗車。
「ワイドビュー」という名が付くだけあって
車窓からの見晴らしはGood!
先頭車両からの展望は
特筆に価します♪
|
|
|
日本一短い名前の駅
「津(つ)」駅にて下車しました。
|
|
ここで紀勢本線を走る
ローカル線用の気動車「キハ11」と初対面♪
動画UP!(画像をクリックすると動画が出てきます。) |
その後「快速みえ」で折り返し、
四日市駅にて下車。
|
|
さすが工業都市の駅。
貨物列車がたくさん停泊していました。 |
|
|
四日市駅からタクシーで十数分。
今回のお目当ての路線、
近鉄 内部・八王子線の
「日永(ひなが)駅」に到着しました。
|
|
ここは線路の幅(軌間)が762mmしかない
「特別狭軌(ナローゲージ)」と呼ばれる
日本でも数少ない路線です。
実際に目にしてみると
その線路の幅はとっても狭いです。
|
|
しばらくすると
四日市方面からは八王子線の電車が、
内部方面からは内部線の電車がやってきました。
動画UP!(画像をクリックすると動画が出てきます。) |
|
|
私SGIも早速乗車♪
近鉄四日市駅へやってきました。
近鉄の他の路線とは
少し離れた場所にホームがあります。 |
|
駅近くで昼食を取り、
近鉄四日市駅から線路沿いに歩いていると、
先程乗車したパステルカラーのカワイイ電車が
トコトコと走ってやってきました☆
動画UP!(画像をクリックすると動画が出てきます。)
|
|
|
近鉄四日市駅とJR四日市駅は
意外と遠いです(笑)
結構歩いてヘトヘト・・・(汗)
しかもこの日はとっても暑かった・・・。 |
|
|
ふたたびJRの四日市駅。
ここは伊勢鉄道の終着駅でもあります。 |
再び「快速みえ」に乗車し、
今度は桑名駅にて下車。
|
|
桑名駅〜。
駅前のロータリーです。 |
|
JR桑名駅から
ロータリーを挟んで向かい側、
三岐鉄道北勢線の「西桑名駅」があります。
風鈴の音が何とも涼しげな・・・。
でもこの日はやっぱり暑かった・・・(汗) |
|
|
駅にやってきた電車は
「こどもぬりえギャラリー号」。
車内には
子供たちの電車の塗り絵が
いっぱい飾られていました♪
|
|
北勢線の電車は
冷房化が進められていますが、
まだ「非冷房車」の方が多いです。
車内にはうちわが完備(笑)
もちろん利用します♪ |
|
可愛らしい
おもちゃの様な電車が
ナローゲージをトコトコと走っていきます。
吊り掛けのモーター音もまた
いい雰囲気を醸(かも)し出しています。 |
|
|
東員駅で下車。
この駅は近鉄から三岐鉄道に
経営譲渡されてから
2005年に開業した新しい駅です。
|
|
東員駅から少し歩いた所。
田園の中をナローゲージが
S字カーブを描いていきます。 |
|
しばらくすると
西桑名方面から277号車を先頭にした
4両編成の電車が
トコトコと走ってきました。
動画UP!(画像をクリックすると動画が出てきます。)
|
|
|
東員駅に戻り、
西桑名方面の電車に乗り込みます。
とっても小さな車体で
車内はやっぱり狭い(!)
|
|
|
終点の西桑名駅の
一つ前の「馬道駅」へとやってきました。
この駅の頭文字「馬」を使って
『大穴馬券』という
ユニークな切符が売られています(笑)
|
|
西桑名方面から
今度は274号車を先頭にした電車が
やって来ました。
動画UP!(画像をクリックすると動画が出てきます。)
|
|
しばらく交換する電車を待ちます・・・。
その電車に乗り、
西桑名駅へと戻りました。 |
さて、帰路につくとしましょう。
|
|
|
名古屋駅へと戻り、
ここからは新幹線で
一気に小田原へ〜。 |